河津町の歯医者・歯科・歯科医院

〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町浜157-2(「河津駅」から徒歩1分)

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

▲:14:00~17:00 休診日:木曜・日曜
※祝日がある週の木曜は診療しております。
​※第3日曜が矯正治療の診療日です。

ご予約・お問合せはこちらへ

0558-34-1234

当院の虫歯治療

女性歯科医師による、痛みの少ない治療

「治療の痛みが苦手で、歯医者さんにかかるのをためらっていて…」という方は多いのではないでしょうか。

歯科治療が必要にもかかわらず避けてしまっている方を、1人でも多く救いたい。その思いから、当院ではなるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療に取り組んでおります。

また、女性歯科医師である院長が常に丁寧な施術を心がけるとともに、患者さまの様子を気にかけながら治療をしております。そのため歯科治療に対して恐怖心をお持ちの方でも、ご安心いただけるのではないでしょうか。

治療中の痛みを軽減するのに有効な方法として、麻酔があります。しかし、この麻酔注射が痛いと言われる方が少なくありません。そこで当院では、注射の打ち方を工夫しております。

まず挙げられるのが、表面麻酔の実施です。歯ぐきに塗るタイプの麻酔を施しておくことで、注射を打った時の痛みを軽減できます。また注射針については、細ければ細いほど刺す時の痛みを減らせるため、細いものを採用しています。さらに麻酔液の注入には、電動の注射器を使用。麻酔液の注入速度を一定に保ち、患者さまが痛みを感じにくくなるよう配慮しております。

麻酔液の温度に配慮

当院では、麻酔液の温度にも配慮しています。なぜなら麻酔液と体温に温度差があると、刺激や痛みを感じやすくなるからです。あらかじめ麻酔液を体温と同程度まで温めて使用することで、痛みの軽減に努めております。

熟練の麻酔注射テクニック

麻酔注射をする際は針を刺す位置にも気を配り、歯ぐきの痛みを感じにくい場所を狙って麻酔液を注入しています。そして十分に麻酔が効くまで、しっかり時間をおいてから治療を開始します。

これらはすべて、痛みの少ない治療を可能にするために当院で行っている工夫です。痛みが苦手な方も、どうぞ安心してご来院いただければと思います。

なるべく削らず、歯を長持ちさせます

虫歯治療では歯を削ることが当たり前とされてきましたが、歯は一度削ってしまえば元に戻りません。そればかりか、削れば削るほどもろくなり、虫歯が再発しやすくなってしまいます。

つまり歯を長持ちさせるには、なるべく削らないほうが良いのです。歯科治療技術は大きく進歩していますが、それでも生まれ持った天然の歯に勝るものはありません。

患者さまの歯を守る「MI治療」を実践

当院が重視するのは「とりあえずの治療」ではなく、「歯を守る」ことです。できるだけ削らない歯を守る治療、「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。

まず削るべき場所をしっかりと把握し、必要な部分だけを取り除くことに注力しております。なるべく削らない治療をすることで、患者さまの大切な歯を少しでも長持ちさせるのが目的です。どのような治療でも、奥歯など直視するのが難しい部分については歯科用のミラーを駆使して確認しますが、MI治療ではそれに加え、より綿密に確認しながら丁寧に削ることを心がけています。

また、レーザーで虫歯を検知し数値化する診断装置「ダイアグノデント」を導入。視診やレントゲンでは見つけられない虫歯の診断が可能です。さらに、本当に治療が必要な歯かどうかについても診断できるので、不必要に歯を削ってしまうリスクを避けられます。

加えて、より精密な処置につながる「拡大鏡」を必ず使い、患部を拡大して確認するほか、虫歯に冒された部分だけを識別できる「う蝕(うしょく)検知液」も使用。実際に削る際にはMI治療用の極細のバー(歯を削る器具)で少しずつ丁寧に処置を進めていきます。これらの取り組みによって、健康な組織の「削り過ぎ」を防止しております。

もちろん、治療後の虫歯の再発防止についても十分に考慮。虫歯の再発リスクを下げられる、歯にフィットした詰め物・被せ物の製作についても一切妥協しません。

再発の少ない根管治療

虫歯が重症化すると、病巣は歯の神経(歯髄:しずい)まで到達します。そうなると、歯の神経の治療「根管(こんかん)治療」をしなければなりません。しかし根管治療は、雑に行われればすぐに虫歯が再発したり歯の根っこが折れたりして、結果として歯を抜かなくてはならない事態を招くことがあります。

そもそも根管治療は、「なかなか痛みが治まらない」「一度治療を終えても再発し、再治療をくり返してしまう」といったケースも多い難しい治療です。こういった痛みや再発の原因には、さまざまなものがあります。

その主な原因として、治療に十分な時間をかけられないことによる病巣の取り残しや、治療中に起きてしまった細菌感染などが挙げられます。つまり再発を防止するには、根管に入り込んだ虫歯の病巣をどれだけきれいに取り除けるかがカギとなるのです。

しかし管状になっている根管は、縫い針程度の細さしかありません。その中から病巣を残らず除去するには、神経を集中し、手間を惜しまず丁寧に治療することが歯科医師に求められます。

少しでも歯を長持ちさせられるよう、当院は丁寧な根管治療に注力しております。治療に歯科用のルーペ「拡大鏡」を用いているのも、取り組みの一例です。拡大鏡はその名の通り患部を拡大し確認できるため、より精密な治療を実現できるのです。

精密さを追求しながら、手間を惜しまず丁寧に治療することを心がけておりますので、なかなか虫歯の痛みがなくならない方も当院にお任せください。

ニッケルチタンファイルの使用

根管内の病巣を取り除く際は、「ファイル」と呼ばれる道具を使用します。一般的にはほとんどの場合、安価なステンレス製のファイルが用いられます。

しかし、根管は曲がっているケースが少なくありません。曲がっている根管はまっすぐなものに比べて病巣を取り除くのが難しく、根管内部で曲がりにくいステンレス製のファイルではうまく機能せずに、病巣を取り残してしまうことがあります。

そこで当院では、「ニッケルチタン」と呼ばれる金属でできた、よく曲がるファイルを導入しました。ニッケルチタン製のファイルはステンレス製のものに比べて高価ですが、柔軟性があるため複雑な形の根管でもしっかり治療することが可能です。

常に精密さを追求しながら手間暇を惜しまず、優れた道具を用いて丁寧な根管治療を心がけています。

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0558-34-1234

いとこ歯科クリニックでは一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
:14:00~17:00

※祝日がある週の木曜は診療しております。
※第3日曜が矯正治療の診療日です。
休診日:木曜・日曜

0558-34-1234

〒413-0513
静岡県賀茂郡河津町浜157-2
「河津駅」から徒歩1分